Firefox
Ubuntu で更新されるよりも早く最新版を使いたい、
などの場合に使える方法です。
mozilla.org
mozilla.org にインストール方法が紹介されています。
ここから、次で確認すべきシステム要件のページにも行けます。
システム要件の確認
まず必要なライブラリがインストールされれいるかを確認します。
インストールされているパッケージの一覧は
  dpkg -l 
で出ますので、これに grep を噛ませればよいでしょう。
例えば firefox に関係のあるパッケージを探すには
  dpkg -l | grep firefox
です。
インストール方法
詳細は、先のインストール手順(Linux)をご覧ください。
簡単に言うと、firefox のダウンロードページから
firefox-*.tar.bz2 をダウンロードして
適当な場所に
  tar xjf firefox-*.tar.bz2
と解凍するだけです。解凍すると firefox/ というディレクトリができますので、
  ./firefox/firefox
と打つと、今ダウンロードした firefox が起動します。
運用
  -  Windows版と同様に、「ヘルプ」→「Firefoxについて」を選ぶと
  自動的に最新版を探してあればインストールしてくれます。
  
 -  アイコンが必要なら作成します。Gnome のパネルに Firefox の
  アイコンがある場合は、右クリックで「プロパティー」を出して
  「コマンド」のところに先にインストールした firefox を設定します。
 
Last modified: Fri Dec  6 12:43:12 JST 2013