プリンタークライアントがプリンターサーバと
ネットワークでつながっている場合は
プリンターを共有できます。
ここでは、クライアントのための設定を説明します。
lpd デーモンの確認
プリントに関するデーモン lpd が起ち上がっているか確認します。
起ち上がってなければ、root になって起ち上げます。
ブート時に自動的に起ち上げるには、/etc/rc.conf に
次の1行を書き足します。
/etc/rc.conf
lpd_enable="YES"
|
/etc/printcap
プリンターの設定を /etc/printcap に書きます。
- lp : リモートプリンターのあだな
- lp_PS_printer : リモートプリンターの正式名称
- host1 : プリンターサーバのホスト名
とすると、次のようになります。
/etc/printcap
lp|lp_PS_printer:\
:sh:mx#0:\
:lp=:rm=host1:rp=lp:\
:sd=/var/spool/lpd/lp:\
:lf=/var/log/lpd-errs:
|
最終行を除き、各行の最後にはバックスラッシュを入れます。
各項目の意味は、
あだな|正式名称:\
:表紙を印刷しない:印刷可能最大枚数(#0は無制限):\
:lp=カラ:rm=リモートホスト名:rp=リモートプリンター名:\
:sd=スプールディレクトリ:\
:lf=エラーファイル:
となっています。プリンターサーバとの違いは、
lp,rm,rp の3項目です。
スプールディレクトリの作成
# mkdir /var/spool/lpd/lp
|
/etc/hosts の確認
/etc/hosts に host1 の記述があるか、確認します。
なければ追加します。
/etc/hosts
123.45.67.89 host1.hogehoge.ac.jp hogehoge
|
ここの記述は架空のものです。
host1:/etc/hosts.lpd
プリンターサーバにクライアントからの印刷の許可を出します。
/etc/hosts.lpd に許可するホストを1行ずつ並べます。
/etc/hosts.lpd
123.45.67.1
123.45.67.2
123.45.67.3
|
トラブルシューティング
上の様にやってなおプリンターがんともすんとも 言ってくれないことがあ
ります。 これは lpd daemon さんはいるんだけど、 おねむしちゃっている
可能性があります。
% lpq -Plp
Warning: lp is not enable
Warning: lp is turned off
|
こんなときは、サーバ側で、
lpc コマンドを使って lpd daemon を叩き起こします。
# lpc enable lp
# lpc up lp
|
FreeBSD の部屋
Apr. 1, 2000