CD を鳴らす

音楽 CD を鳴らす方法です。 サウンドカードはなくても(もしくは設定しなくても) CD は鳴ります。


CD デバイスの確認

CD が SCSI か ATAPI かでデバイス名が違います。

SCSI か ATAPI かわからない場合は、dmesg で調べます。
% dmesg | grep cd
出力の左端が cd0 か acd0 の行に注目します。 cd0 なら SCSI、 acd0 なら ATAPI です。 なお CD デバイスを2台以上繋いでいる場合、 例えば SCSI 2台なら cd0 と cd1 が見つかるでしょう。

鳴らしてみる

CD デバイスは ATAPI として話を進めます。

CD デバイスのヘッドフォン用差し込み口に、 ヘッドフォンもしくはスピーカーの入力端子を差し込みます。
(CDデバイスではないところにある差し込み口ではうまく鳴らないかも知れません)
音楽 CD をデバイスに入れ、cdcontrol で鳴らしてみます。
% cdcontrol -f /dev/acd0c play
止めるときは、play を stop にします。
% cdcontrol -f /dev/acd0c stop
3曲目からスタートしたいときは、play の後に 3 を付けます。
% cdcontrol -f /dev/acd0c play 3
その他、cdcontrol の詳しい使い方は man control してください。

トラブルシューティング

うまく鳴らない場合は、デバイスのパーミッションを確認してください。 デフォルトでは、
% ls -l /dev/acd0c
crw-r----- 4 root operator ..... /dev/acd0c
となってるので、operator グループでない人は鳴らせません。 解決策は2通りです。

注意

サウンドカードがなくても音楽 CD が鳴るのですから、 音楽 CD が鳴っているからといってサウンドカードの設定が うまくいっているとは限りません。 つまり、MP3 などが鳴らせるとは限りません。

GUI ツール

コマンドラインから CD を制御する cdcontrol 以外に、 GUI を使った制御をするツールもあります。 ただし、デバイスの指定方法はバラバラですので、 マニュアルを見てください。以下は一例です。
% ascd -device /dev/acd0c
% wmcdplay -d /dev/acd0c
% workman -c /dev/acd0c
% xmcd -dev /dev/acd0c
% xcdplayer -device /dev/acd0c

ascd は Afterstep または WindowMaker 用で、Wharf に埋め込めるそうです。 なお wmcdplay は WindowMaker 用で、 Afterstep でも動きますが Wharf に埋め込むとちょっとはみ出ます。


FreeBSD の部屋


Mar. 29, 2002