ファイル名の日本語文字コード変換

Ubuntu ではデフォルトの日本語文字コードが UTF-8 ですが、 Windows では Shift-JIS です。 よって、Ubuntu で日本語のファイル名を付けると、 Windows で見たときにはファイル名が文字化けして見えます。 ファイル名の文字コードを変換するには、convmv を使います。

インストール

sudo apt-get install convmv

ファイル名の文字コードを変換する

基本の使い方は
convmv -f (変換元のコード) -t (変換先のコード) (ファイル名)
です。ただし、この段階ではどうなるかという結果をテストで表示するだけで 実際には変換されません。
convmv --notest -f (変換元のコード) -t (変換先のコード) (ファイル名)
と --notest を付けると、上のテスト結果が実際に実行されます。

convmv --notest -r -f (変換元のコード) -t (変換先のコード) *
とすると、カレントディレクトリ以下、 (変換元のコード)のファイル名はすべて(変換先のコード)に変換されます。

使い方の例

ここでは、"テストファイル" という名のファイルのコードを変換します。 カレントディレクトリは"テストファイル" があるディレクトリとします。 UTF-8 から Shift-JIS に変換するには
convmv --notest -r -f utf8 -t sjis テストファイル
です。一方、Shift-JIS から UTF-8 にするには
convmv --notest -r -f sjis -t utf8 テストファイル
です。二つ目の例で "テストファイル"とあるところは Shift-JIS コードなので、 実際には文字化けして読めない状態になっていますが、 ここではそのまま表示しています。

文字コード表

文字コード 指定する引数
UTF-8 utf8
Shift-JIS sjis
UTF-8 UTF-8

Last modified: Thu May 23 11:35:41 JST 2013