emacs

エディタとして emacs を使う場合は、emacs をインストールします。 最新バージョンは emacs23 です。 後で使う auctex をインストールすると、emacs23 や tex 関係が入ります。

emacs固有の問題

auctex の日本語対応

LaTeXで日本語ファイルをコンパイルするときは、 コマンドはlatex ではなくplatex になります。 しかしデフォルトではauctex はplatex の設定がないので、 ~/.emacs に設定を書かなければならない。
~/.emacs
  (require 'tex-site)
  (require 'tex-jp)
  (setq TeX-default-mode 'japanese-latex-mode)
  (setq japanese-TeX-command-default "pTeX")
  (setq japanese-LaTeX-command-default "pLaTeX")
  (setq japanese-LaTeX-default-style "jarticle")
  (setq kinsoku-limit 10)
  (setq LaTeX-indent-level 4)
  (setq LaTeX-item-indent 2)
  (setq TeX-output-view-style '(("^dvi$" "." "xdvi -s 6 '%d'")))
  (setq preview-image-type 'dvipng)
  (add-hook 'LaTeX-mode-hook (function (lambda ()
  (add-to-list 'TeX-command-list
  '("pTeX" "%(PDF)ptex %`%S%(PDFout)%(mode)%' %t"
  TeX-run-TeX nil (plain-tex-mode) :help "Run ASCII pTeX"))
  (add-to-list 'TeX-command-list
  '("pLaTeX" "%(PDF)platex %`%S%(PDFout)%(mode)%' %t"
  TeX-run-TeX nil (latex-mode) :help "Run ASCII pLaTeX"))
  (add-to-list 'TeX-command-list
  '("acroread" "acroread '%s.pdf' " TeX-run-command t nil))
  (add-to-list 'TeX-command-list
  '("pdf" "dvipdfmx -V 4 '%s' " TeX-run-command t nil))
  )))

かな漢字変換エンジン(日本語入力)

各種変換エンジンの特徴などのまとめと紹介は 最適な日本語入力環境を発掘せよ にあるので参照のこと。 まず、デフォルトでもAnthyによる入力が使えますが、 XIM を使っているのでカーソルの位置と日本語の出る位置が違い違和感があります。 emacs から使えるようにするには、それぞれ設定が必要です。

Ctrl-space が Anthy に取られる

XIM の Anthy がデフォルトのままでは Ctrl-space が Anthy の起動用として取られてしまって、 リージョンマークなどができません。 そこで、Anthy の起動方法を変更します。
「システム」→「IBusの設定」→「一般」→「キーボードショートカット」の 「切替え」を「Shift+space」にする。
これで Anthy の起動は Shift+space に変更されますので、 emacs上では Ctrl-space がフリーになります。

HTML-helper-mode

HTMLファイルを書くための支援モードです。 デフォルトでも HTML-mode というのがありますが、 それを強力にしたものです。 インストールは、html-helper-mode を入れるだけです。 ~/.emacs の設定は、
~/.emacs
  (autoload 'html-helper-mode "html-helper-mode" "Yay HTML" t)
  (setq auto-mode-alist (cons '("\\.html$" . html-helper-mode) auto-mode-alist))
と書いておくだけ。また、新規に *.html を作成するときに デフォルトで書いておきたいことがあったら、
  (defvar html-helper-new-buffer-template
  '("<!DOCTYPE HTML PUBLIC \"-//W3C//DTD HTML 4.01//EN\">\n"
  "<html lang=\"ja\">\n"
  "<head>\n"
  "<meta http-equiv=\"Content-Type\" content=\"text/html; charset=UTF-8\">\n"
  "<title>" p "</title>\n"
  "</head>\n"
  "<body>\n"
  "\n</body>\n</html>\n")
  "*Template for new buffers, inserted by html-helper-insert-new-buffer-strings if html-helper-build-new-buffer is set to t")
  
と付け足しておきます。ファイルを保存したときに 自動的にタイムスタンプを押したかったら、 <body> と </body> の間あたりに
  "<!-- hhmts start -->\n"
  "<!-- hhmts end -->\n"
という2行を入れておきます。

キーバインドはいっぱいいっぱいあるらしいのですが、 とりあえず以下のようなものがあります。

M-RET <p> </p>
C-c RET <br>
C-c M-h 3 <h3> </h3> 3 を 1,2 などに変えると h1,h2も可能
C-c C-l u <ul> <li> </li> </ul>
C-c C-l l <li> </li>
C-c C-a l <a href=""> </a>
C-c < < C-c > で > などもでる。
M-TAB 補完
C-x 3 F1 m でメジャーモードのヘルプが出て、キーバインド一覧もでます。

ispell

M-x ispell-buffer としたときに、
Error: No word lists can be found for the language "ja_JP"
というエラーを吐かれてスペルチェックができない。 これは LANG の設定が ja_JP になっているが、 ispell は日本語のスペルチェックのための単語リストがないことが原因らしい。

~/.aspell.conf
lang en_US
と1行書いておけば良いらしい。 また、英語の辞書ファイルがないとチェックできないので、 aspell-en をインストールしておく。

emacs の参考サイト


Last modified: Tue Jan 24 19:10:13 JST 2012