SSH (Secular SHell) について

SSH は、リモートホストにログインする時に 安全に通信できるアプリケーションです。

SSH には、大きく分けて、SSH1 や SSH2 などの系統と、 OpenBSD が開発している OpenSSH 系統の2種類があります。
FreeBSD 4.x では OpenSSH がデフォルトで入っています。


rlogin, telnet の危険性と SSH の安全性

rlogin や telnet などの r 系通信コマンドは、 通信内容はもとよりログイン時に打ち込んだパスワードを 平文(ひらぶん)のままネットワークに流します。 つまり、盗聴されると(簡単にできるらしい) パスワードがバレてしまいます。

ところが、SSH が提供する slogin はパスワードや通信内容を 暗号化して流すので、たとえ盗聴されても簡単にはバレません。

SSH の実用性

SSH は安全なだけではなく、実用的でもあります。 例えば、リモートホストから kterm ウィンドウを 手元のマシンのディスプレイに表示させるためには、 単にコマンドラインで kterm と打つだけです。 telnet などでは xhost だの setenv DISPLAY だの しなければならなかったことを考えると、 とても簡単です。

トラブルシューティング

リモートホストに ssh で入って、ローカルホストに X のウィンドウを 表示させようとしてできなかった場合、 次の原因と対処が考えられます。
  1. tcp wrappers による規制
    /etc/hosts.allow に、sshdfwd-X11: の行に ローカルホスト名を指定します。
  2. オプションを付けて、ssh -X とする

参考ページ


FreeBSD の部屋


Last modified: Wed Apr 20 16:08:57 JST 2011