概要

この章では、make world を使った OS のアップデートについて記述します。 OS も古くなると、いろいろとバグやセキュリティーホールが発見されたり、 最新のアプリケーションが使えなかったりしますので、 新しくするに越したことはありません。

このページでは、全体の流れについて説明します。


やること

OS の Update とは、OS に使われているコマンド群や デバイススペシャルファイルなどを更新することです。

コマンド群は C 言語で書かれていて、 そのソースは /usr/src 以下にあります。 例えば、ls は /bin/ls にありますので、 /usr/src/bin/ls/ 以下にそのソースがある、という具合です。

したがって大雑把に言うと、やることは

になります。あとは、新しい環境に適合するように /etc や /dev の調整を行います。 詳しくは、 ハンドブック 「19.3 ソースの同期」 「19.4 make world の利用」 をご覧下さい。

Update の流れ

OS の Update はだいたい次のような流れで行います。
  1. ソースを更新する
  2. /usr/src/UPDATING を読む
  3. /etc/make.conf を確認する
  4. /etc/group を更新する
  5. /usr/obj を(あれば)削除する
  6. /usr/src で make buildworld を行う
  7. /usr/src で make installworld を(シングルユーザモードで)行う
  8. /etc を更新する
  9. /dev を更新する
  10. /stand を更新する
  11. カーネルをコンパイル&インストールする
  12. 再起動する

FreeBSD の部屋


Dec. 3, 2001